江ノ島、階段254段のうち40段でギブ。朝のさんぽはそれでも大満足。

夫婦二人旅

こんにちは、「てぃけ」です!

今回はあるアーティストのライブに行くために前々から計画していた千葉・神奈川に!

ライブとは別に何か所かお邪魔したのでそのあたりのことについて…。

朝の江ノ島。
潮風がちょっとひんやりしてて、
まだ眠そうな猫と、開いていないお土産屋さんと、
“今日もいい日になりそう感”がなんとなく漂ってました。

今回は江ノ島水族館にも行く予定があったので、
島の散策は早朝のうちにさくっと…という計画。
エスカー(屋外エスカレーター)も、まだ寝ている時間でした。

江ノ島神社、254段の階段

神社のある頂上までには、なんと254段の階段があるそうで。

そんなにあるのか〜、と軽く驚きながらも、
「大丈夫やろ」となぜか強気で登り始めました。

…が。

前日からたくさん歩き回っていた奥さんの足首が、
まさかの早期リタイア宣言。

「ちょっと足首が……いけんかも」

そこからふたりで簡単な作戦会議。
最終的に「この旅は無理しないのが正解」という結論に至り、
約40段で引き返すという、潔すぎる判断を下しました。

引き返しても、景色はいい。

とはいえ、40段目から見えた景色もなかなかよかったです。

まだ人の少ない朝の江ノ島、
潮の香りと、ゆっくり吹く風と、
ポツンと置かれたベンチに腰掛けて、ひと休み。

「ここが今日の頂上ってことでいいよね」
と、奥さんがやさしく言ってくれたので、
我々の江ノ島神社探訪は、その時点で終了しました。

早起きしてよかった、朝の江ノ島

観光地って、つい「ぜんぶ見なきゃ」って思っちゃうけど、
今回みたいに少しだけ歩いて、少しだけ空気を感じて、
ふたりで笑いながら「また今度来ようね」って言える旅も、悪くないなって。

ちなみにこのあと、メインの江ノ島水族館へ向かいました。
そうです、本番はこれからです。

でも、朝の江ノ島散歩、
40段しか登ってないのに、ちゃんと記憶に残ってる。
そういう旅もあるんだなぁと思いました。

おわりに|“ゆるめの失敗”も、ちゃんと思い出になる

254段登るつもりが、40段で終了した江ノ島神社参拝。

でも、奥さんと笑って引き返したあの階段や、
その途中で見た小さな景色は、
不思議とよく覚えているから不思議です。

無理に登らなくても、朝の江ノ島は十分楽しめる。
そんな発見をした、ゆるい旅のはじまりでした。

(次はエスカー動いてる時間に来よう…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました