痛み解消

足首が硬い人、要注意?扁平足と足関節の背屈の関係

こんにちは、15年理学療法士として病院に勤務している「てぃけ」です!しゃがもうとしたとき、後ろにひっくり返りそうになったり、階段を下りるときに“足首が詰まる感じ”がしたりしませんか?もしかするとそれ、「足関節(あしくび)の背屈」がうまく出て...
お金の勉強

クラウドワークス初心者が体験して分かったメリット・デメリット

こんにちは、「てぃけ」です!今日はちょっと真面目なお話。最近、将来のためになるかなと思って、クラウドワークスを使って副業(というか小さなお小遣い稼ぎ?)をしてみました。実際に3件ほど案件を受けて、収入は1000円くらい。金額としてはほんとに...
痛み解消

腰痛と足を組む癖の関係|理学療法士が教える原因と直し方

こんにちは、「てぃけ」です!理学療法士として15年間、病院でリハビリに携わってきましたが、日常の中で患者さんや友人からよく聞かれる質問のひとつがあります。それは――「足を組む癖って、腰痛に関係ありますか?」というもの。結論から言うと、足を組...
旅行

【岡山観光】旧吹屋小学校(旧ふきや小学校)と旧遷喬尋常小学校(旧せんきょうじんじょう小学校)を訪れてきました

こんにちは、「てぃけ」です!先日、岡山県にある小学校跡を訪れてきました。去年訪れたもう一つの小学校跡と一緒に記事にしてみました。ひとつは、岡山県高梁市の山の吹屋という地域にある「旧吹屋小学校」。もうひとつは、岡山県真庭市にある木造校舎の美し...
痛み解消

階段の上り下りで膝を守る方法|足首と膝の正しい使い方

こんにちは、15年間病院で勤務している理学療法士の「てぃけ」です。今日は「階段の上り下りで膝を守るコツ」について、足首と膝の関係を中心にお話しします。膝の向きとつま先をそろえる重要なのが「膝の向き」。階段を上ったり降りたりするときに、膝の向...
痛み解消

正しい歩き方のコツ|関節に優しい歩き方を理学療法士が解説

こんにちは、理学療法士の「てぃけ」です。病院で15年間リハビリを担当してきた経験から、「歩き方が体に与える影響」は本当に大きいと感じています。歩き方ひとつで膝や腰の痛みが出たり、逆にそれを予防できたりするんです。今日は「関節に負担をかけない...
グルメ

岡山・和気町の人気店「PIZZA KING」へ|ツナピザとグラタンが絶品だった話

こんにちは、「てぃけ」です。先日、岡山県和気町にある「PIZZA KING」へ行ってきました。名前からして王様感すごいですが、行ってみると本当に「ピザの王様」でした。駐車場からすでに人気を実感和気町という少し田舎にあるお店なんですが、駐車場...
お金の勉強

メルカリで初めて商品が売れた!発送の体験と調べてわかった活用術

こんにちは、「てぃけ」です。今日はちょっと特別な出来事がありました。以前メルカリに出品していた商品が、ついに売れたんです!実際に売れてみた感想今回出品したとき、正直「売れたらラッキー」くらいの気持ちで、やや強気な価格設定にしていました。「こ...
痛み解消

坐骨神経痛の原因と改善法|理学療法士が教えるストレッチと日常ケア

こんにちは、理学療法士のてぃけです。「お尻から足にかけてしびれる」「腰や太ももの痛みで長く座っていられない」──このような症状でお悩みではありませんか?それは 坐骨神経痛 の代表的なサインです。実は、坐骨神経痛は自分だけで完全に「完治」させ...
お金の勉強

【体験談】メルカリに初めて出品してみた!やってみた感想と手順まとめ

こんにちは、「てぃけ」です!今日は「本棚に眠っていた参考書」をメルカリに初めて出品してみました。メルカリってよく耳にはしてましたが、新たなことをするのもめんどくさそう。いつもみたいに古本屋に持っていこうかなとも思っていたのですが、少しでも高...