こんにちは、「てぃけ」です。
ある日の旅の記録です。
「明日、どうする?」
「うーん……天気いいらしいし、どっか行く?」
このやり取り、前日の夜です(笑)。
計画性はゼロ。でも、行動力だけはある自分たち。
そうして始まったのが、広島から徳島までの日帰り旅。
目的は、奥さんが大好きな「道の駅くるくるなると」と、
自分がちょっと行ってみたかった秘境「祖谷渓のかずら橋」。
どちらも初夏の新緑にぴったりなスポットです。
朝7時に広島を出発し、帰宅は19時。
ソフトクリームに始まり、スリルと絶景で締めくくる、笑って疲れた1日の記録です。
お芋スイーツで奥さんご機嫌!道の駅くるくるなると
最初の目的地は「道の駅くるくるなると」。
ここは奥さんにとって、まさに“テンション爆上がりスポット”。
お芋のパンと、お芋のソフトクリームがとにかくお気に入り。
今回ももちろん、ソフトクリーム片手にスキップ寸前(笑)。
「うんまぁ〜」を連発しながら食べてました。
休日ということもあり、道の駅なのに大混雑。
海鮮も有名らしいのですが、毎回芋しか見てません。
スイートポテトをしっかりお土産にゲットして、次の目的地へ。


「落ちる気がする…」かずら橋で本気の慎重歩き
お次は、山奥の秘境「祖谷渓のかずら橋」。
くるくるなるとから車でさらに山の中へと進みます。
道中、「これほんとに橋あるの?」っていうぐらい自然の中。
看板はあれどなかなか着かない。
橋の前には休日らしい長めの行列。
ようやく順番がきて、いざ渡ろうとなりましたが、ちょっと高いなー、下は川だしなーといった状況でした。
高所恐怖症気味の自分にはやや恐怖心がありました。
1歩1歩、真剣に足元を確認しながらのスローペース。
一方で奥さんは、なぜか笑いが止まらず、楽しそうに進んでいきます。
なんなら動画まで撮ってました。余裕すぎる。

新緑に包まれる大歩危・小歩危
かずら橋を後にして、そのまま大歩危・小歩危エリアへ。
渓谷沿いを走るルートは、新緑のトンネルのような景色。
「おお…」と何度も言ってしまうほど、緑の迫力がすごい。
ただし、駐車場は少なめ。
シーズン中や休日は、車を停める場所を探すのに苦労します。
運転する身としては、なかなか神経を使う道でしたが、
その分、車内から見える景色はずっと美しかったです。
やっぱり、思いつき旅が好き。
帰り道、助手席の奥さんはいつものように静かに寝落ち。
寝ようとしてないのに、なぜか毎回寝てしまうのが不思議です(笑
今回の旅は前日に「行ってみる?」と軽く話しただけのプランなし旅行。
でも、ソフトクリームで笑い、秘境でビビり、
自然に包まれて、2人で気持ちよくリセットできた気がします。
まとめ:計画より、気分で動く旅もアリ
徳島までの日帰り旅。
広島からだとそれなりの距離はありますが、
「行ってみたい」という気持ちがあれば、意外と行けるものです。
今後もまた、ふとした思いつきで車を走らせることになると思います。
自然に洗われたいなら意外と徳島おススメです。
コメント